卒園卒業旅行記10
こちらがアーリーパークインに成ります。
明日の朝何時からご入場頂けるかはこちらでは申し上げられません。
こちらに書かれているQRコードを読み取られますと、入場可能時間が表示されます。
お部屋に入られましたら、ご自身でご確認されました上で、明日のご入場をお願い致します。
なお、入場ゲートも一般の方とは別になっております。
裏面に書かれていますように、一般入場ゲート横のゲートから入場して頂きます。
その際、こちらのリストバンドを必ずご着用ください。
当ホテルをご出発される際には着用をお願い致します。
このリストバンドをされていませんとアーリーパークインの特典は無効となります。
また、1度着用されたリストバンドを外されても、無効となりますのでお気を付け下さい。
この特典はオフィシャルホテルにご宿泊のお客様のみの特典となっておりますので、ご理解のほどをお願い致します。
あ!書いちゃった(テヘペロ)
我が家が泊ったのは22階。
小柄な4人家族の内、1人が飛び抜けて小さいのを最大限に利用して、3人部屋を予約。
因みに往復の新幹線も3人分のみ。
年少さんの姪っ子に辛うじて勝つ小柄な来月1年生の娘は隙間に挟まれて2時間の旅をして来ました。
寝るのも隅っこでと言う計算のもと予約した3人部屋は思いの外広く、旅慣れない、普段は畳に布団を敷いて寝ている娘っこのテンションは、夜の9時を回った地上22階で爆発です。
ヤバいぞこれは。明日は朝からアーリーパークイン。
今日ものんびりとは言え、朝から動きっぱなしでUSJっぱなし。
早く寝ないと明日に響く!と言う事で折角のオフィシャルホテルで大興奮の娘ですが、さっさとシャワーに入れてベッドにダァ~イイブさせました。
旅慣れない普段布団派の娘は「父さん!この布団どっかる入るん?お布団に入れんのんじゃけど!」とベッドメイキングに翻弄されておりました。
布団に潜り込む力が彼女の今日最後の力だったのでしょう。
ありえない程の速さで爆睡しておりました。
向き合ったベッドに転がり、るるぶを読み込んでいる息子。
こちらも娘同様、明日の朝はアーリーパークイン。
「さっさと寝ろや。明日もあるんで!今更るるぶ読んで予習とか言ってんなよ。そんな予習はここに来る前にせぇや。1日目終了のホテルでるるぶ読んで予習はないじゃろ。逆に復習なんじゃないんかそれ。今する事は復習じゃなくて寝る事じゃろが!」
と大阪の高層階でも怒られる息子12歳。
一体どこなら怒られないんでしょうか?
目一杯USJで遊んでホテルは寝るだけの予定でしたが、予定以上に寝るだけのホテルになってしまいました。
これなら2人部屋でも良かったなぁ。
オフィシャルホテルの凄さを実感するまで残り6時間。
0コメント