卒園卒業旅行記5

マグルと共に魔法使いを選ぶ部屋を出た先には

山積みの魔法の杖。

これです!

ここに来たかったのです!

山積みのハリーの杖!ハーマイオニーの杖wロンの杖・・・。

ヴォルデモートの杖も中々。

ロンパパの杖もどうしてどうして。

でも欲しかったのはシリウスブラックの杖。


ありゃ?

なんかイメージと違うぞ・・・。


今年の私は本当に欲しい物を買う気分。

容易き選択をせず高くても欲しい物を買う

正しい事を選択した気分。

買えるかどうかは別としてね。


シリウスの魔法の杖が欲しかったんだけどぉ

なんかビミョ~~~~~~~~な感じ。

そしてふと見ると

隣で爛々と杖を探す我が息子。

あれ?

今、親子で必至な顔して杖を選んでいたのか。

40過ぎのオッサンが12歳の息子と魔法の杖を必至で選んでいたのか!?


俺は杖を買って何がしたいんだ?


ウィンガーディアム・レビオーサ~~~~(浮遊せよ)


ってやりたいのか?


トロールの鼻に杖を突っ込みたいのか?

トロール?俺のトロールって誰?





息子が選んだのはハリーポッターの魔法の杖。

父はエクスペクト・パトローナム(守護霊よ来たれ)が成功し

魔法の杖の魔力から守護されました。



息子が手にし、意気揚々と振りかざした魔法の杖の先には

今だ240分待ちの列がありました。


さてこの後どうするか?

お店も全部回った。

3Dのハリポタは今だ240分待ち。

もう一つのアトラクション

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

いわゆるハリポタのコースターも120分待ち。


しかも見る限りではうちのハーマイオニーは身長制限で引っ掛かりそう。

試しに計測計の前に立たせてみるとギリセーフ。

いや靴脱いだらアウト。

流石魔法の国。

奇跡が起こりましたね。


ちなみに3Dのハリポタは何やっても身長が足りないハ~ァマイオニー。


しかしねぇ。

120待ちかぁ。

他のアトラクション乗らなくてもハリポタ狙いで来てる今回の旅行。

ハリポタエリアに入れるのも今日限り。

どうする?並ぶ?諦める?

兎に角4時間は並べないとしても

コースターは並ぶか?4人で乗れるし?

でも大丈夫か?本当に乗れんのか?娘っこ壊れるんじゃないか?

娘っこがウィンガーディアム・レビオーサ~~~~になるんじゃねぇか?


の談話室会議の末

他のエリアのアトラクションで勝負する事になりました。


弱化の後ろ髪引かれる思いを断ち切り17時過ぎ。

9と4分の3番線からマグルの世界に帰って来たのでした。






yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000