モヤモヤジャパン

日本代表がワールドカップを戦い予選突破に向けて勝ち点を積み上げているのに素直に喜べないのは人生を損している。

盛り上がりに水を差すな。

などの意見が散見する。


しかしこの論。

単純に勝ってるから喜んでい居るだけで、負けていれば興味もないと言う、それこそ刹那的で人生を損している様に感じるが。

 

しかし確かに、代表選手は純粋に勝利を目指してプレーしている。

その姿に感動はある。


そして、日本代表の敗退を望み、それを喜ぶのかと言われれば、否だ。

 

直向きな代表選手のプレーを応援し、日本の勝利を応援したい。

 

しかし、どうにも消化不良な感が否めない。


仮に、これがハリルジャパンならば諸手を上げて喜んでいるし、連敗だったとしても勝点1以上の獲得を信じ、最後の最後まで声援を送る。


仮に次のカタールワールドカップを率いるのが西野朗氏であれば、じっくり長い目でチームの熟成を見守りたい。

 

その結果仮にチーム作りが上手く行かず、本番で勝利の為に「敗者のサッカー」を選択しても、それが代表チームの集大成・チーム熟成に情熱を費やした最終形態にして最強形態として、最大限の賛辞を贈る。

 

 

しかし、今回の日本代表に関しては・・。

どちらにしても晴れないストレスが溜まる。


なんとも憎らしいサッカー協会だ。



yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000