場所の力
世に言うパワースポットは、地脈からのパワーが出ている場の事。
風水で言う所の龍穴。
神社仏閣の建つ場所は概ね龍穴、パワースポットだと聞きます。
逆にパワーが出てない場。
ゼロスポットと言われる場所もあるとか。
パワースポットが地脈龍脈の力で運気向上や病気治療に効果な場所ならば、ゼロスポットは何処とも繋がらない場。その特殊性を利用して、祓い浄めに使われるとか。
さて、職場最寄り駅の目の前にあるテナント。
マンション1階部分がテナントに成っている物件。
かれこれ15年で何度お店が代わった事か。
立呑屋、焼き鳥屋、イタ飯屋だった事もある。
しかし、どのジャンルになっても、人が入っているのを見たことがない。
そして、いつの間にか店の灯が消えている。
15年来、その隆盛を見てきた身からすると、場所が悪いんじゃないかと思うのだが、不思議と1年も経たずに次のお店がオープンする。
そのテナントに去年辺りから串カツ屋がオープンした。
そして昨日今日と店の灯が着いていない。
定休日は月曜日らしい。
また次のお店がオープンするんだろう。
果たしてこの場所は、人気物件のパワースポットなのか、はたまた、集客力0のゼロスポットなのか?
摩訶不思議な場所である。
0コメント