口癖
「(株)ヤマダタカオさんなんですが、今期も赤の見込みです」
「前期より悪い?」
「はい。売上が伸びてないです。前期より売上落ちるのは予測してたので、役員報酬下げましたから、去年より赤字額は小さいですが」
こんな会話をしたときの上司の口癖。
「逆に言ったら、もっと報酬下げたら黒だった」
または
「もっと言ったら、売上減少予測出来たんだから、もっと下げてても良かった」
「逆に言ったら」「もっと言ったら」が口癖。
発想の転換だとか、意見の飛躍ではなく、権威補強の為の「逆に言ったら」「もっと言ったら」。
僕は君の意見より深く多角的に考えているよ、と言う示威行為。
の積りが透けて丸見えで、逆に浅いし、もっと言ったら、単純貧困。
本当に多角的に深慮してるなら、後出しはしないよねぇ。
しかも、このフレーズの後は無駄に話が長くなり、最終的に最初の結論に戻るのがパターン。
それ俺が言ったやつ!
もっと逆にで発車した会話の電車が目的駅に到着した頃には発車駅を忘れてる。
会話の環状線内回りかあ!
いや逆に外回りかも!もっと言ったら単線かもね!
0コメント