卒園卒業旅行記16
USJ2日目早々に、スヌーピーエリア制覇した父娘。
流石にこの頃になると、貸切状態とは行かなくなります。
とは、言っても昨日に比べれば、コンビニで弁当温めて貰う程度の待ち時間。
しかし、貸切状態で全制覇した後に、並んで2回目のアトラクションも、気が乗らない。
まだ、ホグワーツからの帰りの便りは無いけれど、逆にまだハリーポッターの入場制限ないかも知れない。
知らぬ間にキティちゃんとお友達に成ってた娘の手を引き、ホグワーツの森を目指す事にしました。
ホグワーツまでの道すがら、押し寄せる人波を避けながら、キティちゃんの友達なのに、危うくツーショット写真を高額買取りさせられそうになった娘に何が楽しかったか聞いてみました。
因みに、昨夜ホテルで聞いた時には「タマゴのやつ」と答えた娘。
800円払ってタマゴ運ぶのが楽しかったとか、そんなんUSJちゃうから!と涙した父でしたが、今日の娘からは「スヌーピー!エルモのスケボーも楽しかったし、ケーキカップも楽しかったし、ピンクの風船も楽しかったし、電車のジェットコースターも楽しかった!」
うん、うん、うん。
そうか!そうか!
良かったなあ。
楽しくて良かったなあ。
それがUSJや!
それがUSJなんやで!
800円のタマゴなんて忘れてしまいやあ!
涙する父の目に、早くも入場制限が掛かりホグワーツに入れず涙する人ごみが飛び込んできたのでした。
0コメント