目標

2018年初頭に掲げた目標。

①本を読む。←現在32冊読破。目標は達成。

②目標設定。←PDCAの習慣か成らず。

③貯金。←・・・。貧乏拗らせ中。

④土に触れる。←ベランダ菜園は2年目の冬を迎える。畑は手に入らず。

⑤メディテーションの習慣。←三日坊主の繰り返し。


半分は目標達成かな。


そして心機一転。

2019年の目標。

①勉強。

資格取得を狙いつつ、業界の勉強に身を入れよう。

②読書。

狭義の勉強との両立を踏まえ、月2冊の読書を目標に。

③健康維持。

エクササイズの習慣化。減量。睡眠の質。ストレス緩和。予防検診を。
具体的には、その日の内の就寝・アンダー65kg(腹八分と軽い下半身の強化)

④投資。

支出の見直し。
投資・消費・浪費の区分。

投資(自己投資)比率の上昇、浪費比率の減少。

⑤新規技能の習得。

EX:アコギで曲を奏でれる様になる。

⑥アウトドア。

20018年一度も行けなかったキャンプとブッシュクラフトの再開。

⑦スピリチュアルなモノに触れる。

神社仏閣散策・ヨガの再開・メディテーションの日常化・座禅体験・写経体験。

高次への畏敬を通して、謙虚さ協調性慎みの心動じぬ心、徳と高める。


総じて、進歩する1年になる。



yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000