分るよね・・

後半9分

左サイドでパスを受けたムニエ。中に持ち込んでから、最前線のルカクへ浮き球を送るが、川島が前に出て処理する

後半12分

Eアザールが右横のカラスコにパス。カラスコはペナルティエリア手前の左から右足でシュートを放つ。しかし、枠をとらえられない

後半14分

大迫が原口にパスを出す。原口は右サイドの敵陣深い位置がクロスを上げる。柴崎は触れなかったが、ヴィツェルにクリアされ、右サイドからのCKを獲得する

後半15分

キッカーの柴崎が右足で低めのクロスを上げる。ペナルティエリア中央に吉田がいたが、その前にルカクにクリアされてしまう

後半17分

細かいパスワークからムニエにボールが渡る。ムニエは右サイドの敵陣深い位置からクロスを上げる。これに反応したのはルカク。ゴール前からヘディングシュートを放つ。しかし、わずかに枠の左に外れてしまう

後半18分

交代カード。フェライニとシャドリがベンチで出場に向けて準備をする

後半19分

酒井宏が香川とのワンツーで抜け出し、ペナルティエリア右からグラウンダーのクロスを送る。大迫が中にいたが、クルトワの足に阻まれてしまう。クリアボールに原口が反応するも、シュートは枠をとらえられない

後半20分

14メルテンスOUT→8フェライニIN

後半20分

11カラスコOUT→22シャドリIN

後半22分

左サイドからのCKを獲得する

後半22分

ショートコーナーを選択。乾が香川からのリターンを受けてクロスを上げるも、精度を欠いてゴールラインを割ってしまう

後半24分

フェライニからのスルーパスに反応したムニエが右サイドの敵陣深い位置からグラウンダーのクロスを送る。ルカクはシュートを放つも、吉田が素晴らしいブロックを見せる


OUTメルテンス(169cm)


INフェライニ(194cm)


OUTカラスコ(180cm)



INシャドリ(187cm)




で、前線にルカク(190cm)が居るのよ?





日本は吉田(189cm)と昌子(182cm)で真ん中守って、長友(170cm)酒井(183cm)がサイドに居て、長谷部(180cm)がアンカーでどうにかこうにか抑えてんだよ?
相手のミスにも助けられて身体投げ出して防いでいたゴール前に、194cmと187cmが入って来たのよ?
しかもアザールのドリブル突破に対してダブルチーム以上で対応してたんだよ?


ベルギーが何をしたいのか、何で得点狙いに来てるのか、分るよね?

日本は何を警戒して、どこを強化しないといけないのか、分るよね?


最後のコーナーキック。
2点ビハインドを追いついたベルギーの勢いは感じたよね?
あの場面、2点追いつかれた日本は、絶対に失点しちゃいけない場面だよね?

絶対的に高さで不利な日本が、あの時間あのプレーで得点できる確率なんて、分るよね?

得点獲りに行く必要もないよね?

勝負の流れとしては、とても悪い中にあったんだから、一度終わらせて、交代枠残り2人を使って延長戦で勝負の場面だよね?


前線にフレッシュな選手2人入れたベルギーが、あそこで速攻に来ない理由がないよね?


それが何の対策もしない所か、想像すらしてなかったとか・・・。


想像に絶する無能さ加減・・・。

会見で西野は、選手もあの結末を想像してなかったのでは?と言うているけれど


そこを支持してマネージメントするのが監督の役割だろうが!!!





yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000