コーヒー学4杯目
毎週金曜日はコーヒー屋さんで週末のコーヒーを買って帰るのが定番化した感じ。
プレミアムフライデーならぬ、Coffriday。
fは舌唇噛みながらね。
何となしに店長さんにも顔を覚えて貰えた感じなのが、また嬉しい。
行き付け常連顔馴染みって、良いですわ。
そんな店長さんの書くキャッチが前から気になっていた【サントスショコラ】が今週のCoffee。
女性を虜にする甘いショコラの香り、らしいサントスショコラ。
基本チョコ好き。
そしてコーヒーも好き。
となれば、ショコラな香りと聞けばそりゃあアータ!ショコラータ!
とは言え、ショコラフレーバーなコーヒーは興ざめ。
飽くまでもコーヒーはコーヒーだから良い。
昔チョコレートの香りがするタバコを吸ってました。
話の種に。
ブラックデビル、確かにチョコレートフレーバー。
しかし、タバコの美味さがすっ飛んだチョコレートフレーバーに嫌気がさして止めました。
まあタバコも止めた訳ですが。
タバコはタバコの味がするからこそ良い。
チョコレート味が良いならチョコレート吸えば良い。
コーヒーはコーヒーだから良い。
コーヒーでありながら、独特の個性を持つからこそ、面白い。
ただコーヒーにショコラフレーバー着けても駄目なのよ。
ショコラを思わせる香りのコーヒーだから、良いのよ。
伝わるかなあ。
コーヒーなんだけど、完璧にコーヒーなんだけど、例えるならショコラを思わす様な芳醇な香りがするコーヒー、が良い訳で。
ショコラのフレーバーなんて感じないんだけど、この個性を表すとしたら、ショコラの様な、ってのが良い訳で。
伝わるかなあ。
伝わんないかなあ。
雨上がりの森を思わす様な重厚でウエットな緑深い香りのワインは美味いけど、ワインから森の香りはしない訳で。
分かるかなあ?
分かんねぇ〜だろうなあ。
この元ネタが分かんないか。
ねぇ、千とせ師匠。
兎に角。
今週も無事に週末まで来ました。
1週間お疲れ様でした。
良い週末を!
0コメント