フィルムカメラ
爺様の形見のキャノンF1がシャッタートラブル。
古い一眼レフフィルムカメラなので仕方ないが、修理に出しても直したい。
が、只今懐事情をこじらせている最中。
いや慢性的な病なのだが、今は特にこじらせているので、如何とも出来ん。
そこで親父様のペンタックスES2を拝借。
当時ハイテクだったらしいES2もレトロな一眼レフフィルムカメラ。
が残念ながら売りのAEが反応しない。
電子部分トラブルとは言え、昭和最先端電子機器。
売りのAEが使えなくても撮影は出来る。
だた腕がないので、適正露出だったのかは現像を待たねば判明しない。
そこに行くとキャノンF1の適正露出機能には大変助けられたのだが、如何せんシャッターが・・。
へんな処に拘りを持つ私は、カメラの腕も知識もないのに、キャノンF1を所有していると言う理由だけで、コンデジもキャノン一辺倒。
にも関わらず親父様のペンタックスを借りている事への、何とも言えぬ居心地の悪さ。
ううん、落ち着かぬ。
けれど35mmフィルムを使いたいので、仕方ない。
これも出会い。
大事に使わせて貰います。
0コメント