なぜ分ける?

〉私が所属する自民党では下がってしまっ
〉た。継続できる女性議員を作るため、
〉まずは候補者を作らなくてはいけない」
〉と述べ、政治塾を発足させる理由を説明し
〉た

なぜ女性だけと区切る?

野田聖子氏自身が性別で区分けしてるからですね。
 
国会議員など、純粋に優秀な方が議員に成られれば良い。

ただ、男性女性と言う性別も、各人の能力・個性を作る1つの要因。
 
折角ある個性の特徴を、ジェンダーフリーだとかで一纏めにする必要もない。
 
例えば、私の数ある特徴の中には「男性」と言う点もあり、生物的雄としての特徴も、私の個性の一つ。
 
男性女性の違いは、違いではあるが優劣差ではない。
その性別的な違いを上手く役立てれば良い話。
 
オリンピックなどを見れば、運動能力は男性有利。
しかし、同じ男性でも運動能力の優劣はある。
  
それを踏まえて、世界新記録を狙うリレーのメンバーを決める際に、運動能力は男性有利だからと男性だけに限定する必要はなく、女性も入れなければとタイムでは劣る女性を入れる必要もない。

単純にタイムの速い順にすれば良い話。
 
目的遂行に最も適した能力の者を選べば良い。
 
結果男女混成に成るも成らないも、それは平等な結果。
 
 
違いは違いであり優劣ではないが、ある目的を有した場合には、その目的達成に必要な違いを選択する。
 
国会議員は国民の生命財産を保護する政策を作るのが役割。
ならばそれが出来る能力を有した方が成れば良い。
ただ、国民には老若男女居るのだから、各性各世代の方が集った方が、より国民の生命財産を保護する優れた政策が出来るだろ。
が、別姓別世代でも、国民の生命財産を保護する政策を作成する能力に優れているかが肝要。
 
要は、男だ女だが問題じゃなく、適した能力があるかどうかの各個人の問題。



 

yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000