イノッチの半分は優しさで出来ていますが

電車で小さな我が子が泣いているとお母さんが申し訳なく思う。

そんなお母さんの負担を減らす為に、「ひよこボタン」成るモノを設置して、「大丈夫だよ。泣いても良いよ」と言う意思表示を周りの人がするってのが、イノッチ「ひよこボタン」


子供は泣くのが仕事。

でも公共の場ではマナーがあるってのを教えるのが、親の仕事。


子供だから公共の場で大騒ぎしても良いんじゃないのよ。


権利を主張するためには責任を果たしなさい。

自由を謳歌するためには、他人の自由を尊重しなさい。


幼い子がマナーを守れないのは仕方ない。

が、子供を育てる親がマナーを守れないのは、別問題。


公共の場で泣き叫ぶ我が子が、他人様の迷惑に少しでもならないようするのが、親のマナー。



電車内で泣き叫ぶ子にイラつくんではなく、そんな我が子を放置して、子供のする事だから仕方ないと勘違いしてるバカ親にムカつくのですよ。


泣く子に罪はない。

純粋な子供をマナーもルールも守れないクソガキに育てる馬鹿親に罪があるのですよ!

yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000