ほんとうの願い
ここに何でも願いが叶う仏像があるとしますね。
その仏像に何を願うか。
子供たちの健やかなるな成長?
今も健やかな成長してるんですよね。
お金?
うちは裕福じゃありません。
数字で見れば低所得者です。
でも明日のご飯を心配しなくても良いだけはあります。
欲しい物が何でも買える経済力はないけれど、無いと困る物は一応揃えれます。
余裕は恐ろしくないけれど、全く足りない訳でもなく、詰まりは丁度良い。
じゃあ健康な体とお願いするかな?
一応健康なんですよね。
なら望むのは!
望むままに成功する人生!
それはそれで詰まらないだろうし、挫折がより完全な成功に繋がると思うし。
今ここに何でも願いが叶う仏像があるとして、今望むモノがない。
足りないモノばかりで、欲しいものも、行きたい所も沢山あるけれど、願いを叶えて貰うほどのモノはない。
じゃこのモヤモヤして落ち着かない不安感はなんだ?となると、劣等感や未来への不安感。
今望むモノはない位丁度良く足りてるのにもかはかわらずの、劣等感や強迫観念。
ああ、成る程ね。
ほんとうに欲しいのは、それかあ。
0コメント