しょっこん
いよいよGWが間近。
GWも裏山ブッシュクラフトを楽しみたい所ですが、GW。
季節は冬も過ぎ春も過ぎ、汗ばむ季節。
いよいよ山には色々なお友達が活動する頃。
冷静に考えて、大の苦手のヘビがワンさと居る、はず・・。
まだ出会っては居ないけれど、そりゃ居るはず。
むしろ、居る所にこちらからお邪魔している訳で・・。
ヘビに限らず、色々とお会いしたくないお友達も色々いますので、ちょっとネットでお勉強。
流石広大のデジタル図鑑。
広島弁での呼び名も書いてあるんですねぇ。
ウシガエルを「しょっこん」
言ってたわ!
しょっこん!
マムシを「はみ」
子供の頃聞いた記憶があるなぁ。
「はみ」が出るけぇ、池にはいきんちゃんな!
なんて言われた記憶があるけども、はみ=マムシとは知らなんだ(笑)
シマヘビの黒いのをカラスヘビとも言いよった。
小学校の時に、カラスヘビを首に巻かれてからのヘビ恐怖症。
最近まで、図鑑でヘビを見るだけで足がすくんでました。
動物園の爬虫類館なんて絶対に入れなかった。
のが、最近では蛇見る位は平気になったのはなんでだろ?
感性が鈍ったのかなぁ?
それとも、白蛇さんの神通力かなぁ?
何はともあれ、山は危険がいっぱい。
子供たちだけで山には入らない様に、言い聞かせなきゃ。
0コメント