お門違い
行き成り上司に「クライアントからyahooがどうとかの電話があったから代わって」と言われる案件発生。
「え?yahooですか?」と上司に問うたが、問うた自分が馬鹿でした。
半切れで「さぁ良く分らんから詳しく聞いて!」とパワハラ紛いの半キレ加減で良く分らん案件を押付けられる。
仕方なく電話に出るも「もしもし!いつのもyahooを開けたら左にお気に入りが出るでしょ?そしたら左右の両脇に空白が出て文字も小さい気がするんだけどどうして?」と行き成り捲し立てられる。
「すいません。yahooですか?」と問うと「そうyahoo。いつのもyahooを開けたら左にお気に入りが出るでしょ?そしたら左右の両脇に空白が出て文字も小さい気がするんだけどどうして?」
問うた自分がやっぱり馬鹿でした。
「インターネットエクスプローラーをお使いですか?」
「え?インターネットよ?インターネットのyahooのお気に入りの左右がよh」
ウザいので遮ってみた。
「こちらでもyahoo開けてみます。」
確かに真ん中よりのレイアウトで左右に余白が多い様な気がするが、普段IE使ってないので良く分らない。
良く分らないがまともに相手をしても仕方ないのだけは分ったので
「私は普段IEを使ってないのでフォントサイズが小さいのかどうか分りかねますが、こちらのブラウザーでもレイアウトがセンターよりにデザインされてますのでyahooのグランドデザインがレイアウト変更されただけで使用には全く問題ないですね」
と言い切ってみた。
「あらそう?いつのもyahooを開けたら左にお気に入りが出るでしょ?そしたら左右の両脇に空白が出て文字も小さい気がするんだけどどうしてかなっと思」
ウザいので遮る。
「問題ないです。ただのレイアウトデザイン変更です」
「・・・そう、ありがとう。yah」
「お気に入りの横の余白はレイアウト変更ですね」
「ありがとう」チン
yahooトップ画面の余白の理由なんて、うちの会計事務所には一切責任はありません。
0コメント