道理が分らない
BBAの会話の会話
BBA-a「スマホが変なんよ。夜100%にして寝てるのに、朝起きたら14%なんよぉ」
BBA-b「充電したまま寝んのん?」
BBA-a「寝んのんよ。充電100%にして充電器から外して寝るんよ」
BBA-b「それ充電器がおかしいんじゃない?」
BBA-a「そうなんかね?」
BBA-b「100均のとか使ったらダメよ」
BBA-a「そうなん?安い充電器じゃけかね?」
BBA-b「そうよ。安い充電器使うと直ぐ充電なくなるんよ」
安い充電器使って、なかなか充電出来ないなら、充電器のせいでしょう。
しかし、充電100%にして充電器から取り外して置いたにも関わらず、電池が異常に減るなら、充電器関係なくね?
全く関係なくね?
スマホの問題じゃね?
多分100%スマホが悪くね?
充電器使って充電する⇒充電100%になる⇒充電器から外す⇒スマホの電池が異様に減る⇒充電器が悪い
どういう構造?
どういう電気回路?
どんな思考回路?
スマホに慣れてるとか慣れてないとかじゃないよね?
理系だ文系だじゃないよね?
昭和生まれだ平成生まれだの問題じゃないよね?
若いとか老齢だも関係ないよね?
何?
何が狂ってるの?
0コメント