対極過ぎて炎上する意味が分らん
時代っちゃ時代なんでしょ。
今時のお母さん像ではなく、時代錯誤のお母さん像を押付けるなってことなんでしょ。
色々あっていいじゃないですか。
色んな形が会っていいじゃないですか。
何でもかんでも子供の為にと犠牲にする必要はないでしょう。
子供の為にも、少し力を抜いて子育てしたっていいでしょ。
許される限り、自分の事を優先したっていいでしょ。
でも、この歌詞のように、身を粉にして子供の為に生きてるお母さんも実際に知ってます。
その方が子の歌詞を聞いて、感動するかは知りません。
寧ろ、自分の思いで自分のやりたい事最優先した結果が子供第一なだけ、と笑われるかもしれませんね。
いや多分、この歌詞に何かを感じる暇さえないかも。
そんなお母さんを知っています。
この歌の賛否は知りません。
この歌詞の通りの母親像も求めません。
ですが、この歌詞を聞いて、
うちのお袋はこんな思いで俺を育ててくれたのかな?
と息子の私は感謝の念に堪えません。
この歌詞を聞いて、
ああ、やっぱり母は強しだなぁ。
育メンだなんだ言ったって所詮は母親の愛情には勝てないよなぁ。
と思います。
この歌詞を聞いて、夫として父親として、もっと子育てに係らないとと思います。
もっともっと協力して子供を育てて行かないとなっと思います。
今の世の中、頑張る事・努力する事が悪徳で、力を抜いて気楽に、自分らしくと言う主義で生きるのが美徳なのかなぁ。
権利の前に責任があると考えてる俺とは対極で良く分りませんな。
まぁ自論を発信しやすい世の中。
多様な意見に触れられるのは良い事。
ただ。
声のデカいモノが正しい世の中にはなって欲しくないなぁ。
0コメント