自信を持つと言う事
昨夜、娘に話した話。
自信を持つって知ってる?
知ってるかぁ。
じゃあどんな漢字か知ってる?
自分を信じるって書くんだよ。
信じるってどういう事か分る?
この前初詣に行ったでしょ?
で、神様にお願いしたよね?
階段登った寺では仏様にお願いしたよね。
なんで仏様にお願いしたの?
仏様がそこに居るって信じたからだよね?
でも、あそこに在ったのは木彫りの人形だよね?
本当の仏様を見たわけじゃないのに、ここに仏様が居るって信じたんだよね?
海の神社でもお願いしたよね。
でもあそこは木彫りの人形だって見なかったよね?
賽銭箱の向こうは御簾が掛かってて何も見えなかったよね?
でも神様が居ると信じて、本気でお願い事したよね?
ね。信じたんだよね。
誰に言われたからでもなく、神様仏様の姿を見た訳でもないけど、居ると信じたのは
君が、神様仏様がここに居ると、決めたからなんだよ。
信じるって言うのは、自分でこうだ!って決める事。
自分で決めた事、自分が出来ると決めた事をやり通すのが、自信。
出来たから自信が着くんじゃなんだよ。
神様も、神様の姿を見たから、神様が居ると信じるんじゃないよね?
神様の姿が見えなくても、居ると信じてお祈りするように、自分には出来る!と自分で決めて行動するから、自信が強く大きくなるんだよ。
先ずは自分は出来るって自分で決める。
それを信じるって言います。
自分で自分が決めた事を信じるから、自信って言います。
出来るかどうかわからない・・。
出来る自信がない・・。
なんて言うのは嘘。
自分が出来ないって決めてるだけ。
自分がやらないって決めているだけ。
自信なんて自分が「自信がある」と決めればいいだけ。
自信を持ったら後は、出来るまで自信を持ってやり続けるだけ。
だから、やりなさい。
逃げずにやりなさい。
出来るまでやりなさい。
そうすれば必ず出来るから。
自信を持ちなさい。
自分に自信を持ちなさい。
大丈夫!出来る!
君なら、出来る!
0コメント