センスの良さは止めれませんでしょ?
なんか1位になってる、センスの良い家をやめた理由。
記事を読むと、家にセンスの良さは要らないだとか、センス良くする努力は要らないだとか、チグハグさが良いだとか書いてあって、結局はセンスが良いんじゃなくて、センス良い人真似してた、センス良いフリしてたってだけ。
センスはセンス。
努力でも知識でもなく、天性の感性。
ただ好きな物を着たら、オシャレに見える。
自分が好きな物を表現したら、素敵だと
評価された。
それが、センスの良さ。
好きな様にしたら、センスが良いと言われる事をどうやめるのか?
家にセンスの良さは要らないなんて言わずに、自分の嗜好に自信を持ちなさい。
他人の評価に怯えなさんなって事が何よりも大事。
自分の嗜好を磨く事も、自分の感性が喜ぶ、自分のセンスに良い物は、家に服にも食べ物にも必要ですよ。
むしろ、折角自分のセンスに合ったモノをわざわざ排除する事に、センスを感じない。
人真似じゃない、自分の感性に正直な人こそ、センスがある人。
0コメント