こころにすむ おおかみ(インディアンのティーチングストーリー)
絵本。
ネイティブアメリカンに伝わる昔話を題材にした絵本。
エルダー(知恵を持つ老人)が孫たちに語ります。
誰の心の中にも二匹のおおかみが住んでいて、常に戦っている。
一方は悪いおおかみであり、恐れであり嘘であり自分さえ良ければと言う心。
一方は良いおおかみであり、勇気であり愛であり信頼の心。
孫が問います。
二匹のおおかみ。
どちらが勝つのですか?
❈❈❈❈
このエルダーの回答は、私が知っていた回答と表現が違います。
私が知っていた回答の方が直観的でしたが、ネイティブアメリカンの教えは、誰かから教えられるものではなく、自らが探し出すもの。
ネイティブアメリカンの格言にある
良いチーフは奪わない。与える。
を実践してのこの絵本なのでしょう。
絵本でエルダーが語る事から学び、回答を自らが探す事こそが、この絵本の力。
0コメント