暗記教育の弊害
教育勅語の暗唱を問題視している小西民進党議員。
暗唱の弊害をツイッターで自ら実証されてます。
小西民進党議員の教育勅語が違憲である根拠として、過去の文部大臣答弁を引っ張り出して来てます。
ならば、現安倍総理が教育勅語を否定しないのも、教育勅語が違憲でない根拠に成りえますね。
この大臣が言ったから!
あの元最高裁判事が言ったから!
が根拠として成り得る訳ですから。
じゃその元最高裁判事が死ねと言えば死ぬの?と小学生高学年にも論破されるレベルの思考力。
丸暗記詰め込み教育では人を駄目にしますね。
しっかり、何がダメで何でダメなのか、どうすれば良くて何を正す必要があるのかを思考する力を身に着けさせねば、くだらない学歴バカを生むだけです。
折角の頭も中身が伴わねばね。
4Kハイクオリティなエロ動画しか保存されてないWindows10搭載パソコンよりも、12ビットしかなくても月まで人を運んだ初期ファミコンレベルのコンピューターの方が、偉大ではないでしょうか?
教育勅語が問題視されるのは、12の徳目を持って「永遠の皇国を支えましょう」の部分。
皇国つまりは天皇の御世を支えよと言う部分が問題だとされる訳ですが、今回閣僚はこの部分を是とした訳ではなく、12の徳目自体は否定される考えではないと言ったに過ぎません。
教育勅語に反対の方は、逆に皇国を支えうる12の徳目自体、親孝行であり兄弟愛であり夫婦の和、朋友の信までも、皇国の支えになり得るから否定するんでしょうか?
トランプ大統領のテロの可能性があるイスラム圏からの入国制限には人権侵害だと騒ぐ口で、「教育勅語を暗唱させる事自体」を否定する。
教育勅語が明治天皇からの勅語であるからと起源を根拠に否定するのは、起源を捏造してまで殊更主張するどこかの国と同じ病であるにも関わらず、日本国憲法の設立起源は無視を決め込む。
まさに低俗なご都合主義。
利己的かつご都合的な幼稚な理論展開が民進党の民進党たる所以で駄目な所以。
表面的な歴史の1面だけを根拠に持って来ると言うことは、切取り方や切取る場所で賛否が別れると言う事。
教育勅語が太平洋戦争への導きになったと言うのであれば、教育勅語が太平洋戦争への導きとなり多大な犠牲を出したからこそ、70年戦争を放棄し続ける平和憲法の誕生に繋がったとも取れるのです。
どこかの大国の様に、政権統治者が変われば国の歴史もリセットされる様なご都合主義な国ではないのです。
良きも悪きも全てを受け入れ未来志向で改善進歩したからこその今がある。
真に歴史から学ぶべきは、なぜそれが生まれたか、歴史を如何に繋げるかです。
0コメント