行政サービスを受けた俺は公人w
まだ居たんだね。
社民党福島瑞穂議員。
首相夫人は公人か私人か?の問いに
夫人は私人でありますが、公人である首相のサポートをしているのであります。
と答える官僚。
延々と首相夫人は公人か私人かと同じ質疑を繰り返す福島瑞穂社民党。
同じ質問だから同じ答弁を繰り返す官僚。
夫人は公人ですよ!公務員が着いて行ってるんですから!
と4次元の論法を炸裂させる福島瑞穂議員は確か弁護士出身。
公務員が帯同する根拠は、公人だから、は論として筋道通ると思いますが、
公人である根拠が公務員が帯同しているから、であるなら。
収用される土地の現調に公務員が帯同された時の俺は、公人と言う理屈になりますが?
役所でトイレの場所まで案内されても、公人になりますね。
公務員が着いて行ったら公人なんですから。
官僚がのらりくらりと答弁に応えてないのではなく、同じ質疑をするから同じ答弁しか出来ないのです。
同じ質疑したのにもかかわらず、答弁が変遷する方が問題でしょう。
泡沫泡沫。
0コメント