公平に

公平に判断するためには、対立する双方の意見を聞かねばなりません。

森友学園 籠池理事長の御子息が、日本維新の会の足立議員の秘書だった件。

足立維新の会議員は、政治家生命を賭して否定されました。


それに対して元維新の会の上西小百合議員がツイッターで足立維新の会議員に反論してますね。


 どちらが虚偽なのかは判断しかねますが、上西無所属議員の言われる事も頭に入れて、足立維新の会議員の話を聞かなければなりませんし、上西無所属議員の来歴と維新の会との関係も頭に入れないといけませんね。



SNS使って本人が直接発言してくれる1次ソースに簡単にアクセスできる上に、当の本人同士が公然とやりあってくれるので、各々が判断しやすい。


SNSも使い方次第。







yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000