逆にまだHPに載ってる方が問題でしょ?

安部首相夫人が森友学園名誉校長辞任したことが、関与を認めている証左だと言う論調。

安部首相の今日午前の答弁の真偽は別として、これだけご自身が名誉校長である事で騒ぎが起れば辞任して当たり前でしょ?

ご自身の立場云々だけでなく、学園へ通う予定の児童への影響も配慮すれば、辞任は当然の選択。

それで何らかの責任が免罪に成る訳ではないけれど、この騒ぎのなか、身を引くのは当たり前。

辞任したから身の潔白を証明したわけでも、自らの関与を証明したわけでもなく、空気を読んだ適切な判断たと言うだけ。


疑惑には何の関係もない事。


しかしこの取引。

納得いかない事も多々あるし、それこそ理不尽極まりないけれど、福島民進党議員も国会で認めたように

「ここまでは法令違反はありませんし、違法な手続きが見られません」


森友(籠池)上手くやりやがったなコンチクショ!って話。


まぁそもそも、いち私立学園の教育理念を国会の場で非難する事自体が、非難されるべき事態。

産廃埋没地に小学校建設が合法なのか倫理上看過出来るのかって話は、国友学園を認可相当とした認可権を有する大阪府に先ずは問い質す問題。

森友学園に虐待疑惑は、松井大阪府が言うように、予算委員会で内閣に質疑せず、大阪府に処理を促す問題だし、事実となれば、刑事事件となる問題。



国会で問うべきは、上手くやりやがった手引きをした政治家が居たのかってとこ。


政治かって、総理大臣だけじゃないし、与党議員だけを差すんじゃないのもポイント。


もう論点は、合法違法の範疇ではないのですよ、民進党の諸君。

せめて、お味方の共産党の邪魔はしないでね。

邪魔しないと、ご自身が危ないなら別ですけど。




yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000