調子いい事いっちゃって(誰の一言でしょうか?

森友学園問題。

今日も民進党が総力上げて国会で取り上げました。

が。


逢坂民進党議員

地下3mにはゴミが出てるんですから、それ以上をドリルで掘っても出たゴミが3m以下から出た根拠はなんですか?私の推測では3mから出たゴミかそれ以下から出たゴミかは分らないでしょ?

文科省

3mまでゴミが合った。9mまでドリルで掘ったら新たにゴミが出たから9mまでゴミがあると推測して積算した。

逢坂民進党議員

それは推測でしょ?3mにあるゴミか9mのゴミかなぜ判断出来るんですか?私の推測では分らないはずだ!


*推測ではダメだと攻める攻め手の根拠が、私(逢坂議員)の推測」



今井民進党議員。

この学園の思想には問題がある。

その問題のある思想を教育として児童に押付けていいのですか?



*森友学園の思想に問題があると、国会議員が決め付けて押付けていいんですか?



福島民進党議員

この学校はまだ認可相当で認可が出てない。もし認可相当取消になったら、この学園に入学を決めている児童はどうなるんですか?

そして認可取り消しになったらこの国有地はいくらで買い戻すんですか?1億?何もしなければ9億の土地を1億で買い戻す。そんな事が許されるんですか?


*売却額で買い戻すんですから国は損してませんけど、何が許されないんですか?

*不認可になるとしたら、この疑惑を追及し風評被害を立てた民進党も責任に一端はあると思いますが。

*自らが騒ぎ立て泣かす児童を可哀そうと思わないのか?と問う思考回路が分らない。



玉木民進党議員。

麻生大臣!8億の処理費が掛かると積算されて値引した土地。森友学園が本当に産廃処理をしたのか確認しなくて良いのですか?

麻生財務大臣。

処理費は売却額を決定するための積算でして。売却した土地の改良費用をいくら掛けるかは購入側の問題だと考えています。


*土地をいくらで売るかを判断するための処理費用見積もりと、購入者が購入後実際に掛ける処理費用は一致しなくても問題ないですよね。

契約に、8億円で産廃処理する事を売買契約の要件にしてるなら別ですけど。

国有地と言えども購入者は安く買うに越したことはなく、購入土地を国の見積もりよりも安く改良すれば、儲け。

産廃で汚染された土地に学校として使うかどうかは、森友学園の問題。

教育理念や学園長の思想、校舎校庭の状態も、森友学園が私学である以上、森友学園の問題で、その森友学園に入学させるかは、保護者の問題。

森友学園の教育理念が問題だからと国会議員が糾弾するのは公平性に掛けませんか?

教育勅語は問題だと言うのなら

仏教系は??てミッション系は?宗教系の学校はごまんとある訳で。

朝鮮系の学校にも補助金出てたくらいですからね。



民進党の追及は全部ポイントがずれてるし、追及の根拠が全部主観的なのよ。

主観的に批難すれば、主観的な反論があるに決まってます。

如何に理論的に聞こえても、根拠が主観じゃ話にならんのですよ。


そもそもこの問題。

問題の主体はなに?

安部首相夫人の名前がある事?

土地の売却額が廉価な事?

売却契約に不正があると攻めるの?

森友学園の教育理念に問題があると攻めるの?


ブレブレなんだよ民進党。








yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000