今日から本格的に臨時国会
一昨日開会した臨時国会。
今日は蓮舫民進党代表の代表質問もあり、いよいよ本格的に始まります。
ニュースサイズで報道される国会質疑内容が如何に恣意的で如何に湾曲的に編集されているか、国会中継見てたら本当によく分ります。
与党が良い野党が悪いではなく、中立公平の立場に立ってない報道の在り方が如実に現れるという意味でも一見の価値あり。
特に今国会では、蓮舫氏の二重国籍問題に個人的には注視してまして。
与党はこの絶好の切り崩し点を突けるのか突けないのか。
突けないならば、それはなぜなのか?
突いたのなら、民進党はどう切り返すのか?
立法の府での馬鹿騒ぎ、それはそれで楽しみにしております。
我が国の行く末を案じると言う意味では、馬鹿騒ぎに絶望しかありませんが・・・。
中年初老年代としては、親世代の高齢者対策も喫緊の課題ですが、同時に、子供世代の育児問題教育問題も喫緊の課題です。
無い袖は振れず、一方が上がれば一方が下がるのは致し方ないとして、どうベターなバランスを示してくれるのか、聞き耳を立てておくのも必要かと思います。
国会と言えばツマラナイ印象ですが、実際は、つまらない。
ただ小難しい話などほとんどなく、いい歳した大人が罵り合って居る場が、国会。
今時のお笑いよりも、揉め事を外野から眺める方が面白い、そんな程度で、BGM代わりに楽しみます。
さてそろそ参議院本会議始まりましたね。
0コメント