教育の重大性

朝の出勤車両。

埋まった座席の前に立ってスマホを弄る私。

目の前に座っていた女性が、降車駅に着き席を立つ。

隣に座っていた推定50過ぎのご年配男性がひょいっと腰を浮かせ、自陣を広げようとする。


狭く侵略された隙間に腰を下ろす私。


隣のご年配男性、むっとした顔で侵略退避。


その男性、自分の降車駅を乗り過ごしそうになり、急いで席を立つ。

すると、ご年配のお尻のポケットから定期がポトッ落下。

「落ちましたよ。・・。定期落ちましたよ!」と私。

ご年配男性、私に一瞥もくれず落ちた定期を広い降車口へ。


白杖突いた視覚障害の方。

点字ブロックを頼りに電停駅を出入り口側へ進まれる。

電車から降り点字ブロック上で立ちんぼの年配女性と接触。

「すみません」と言う視覚障害の方。

「・・・」無言でムッと凄む年配の女性。


教育が尊ばれ、学力主義に警鐘が鳴らされて久しく、ゆとりへの危惧が叫ばれる中、本当に教育が必要なのは、ご立派な大人の方ではないかと思うのだが、どうか?


そこんとこどうなのよ?いい歳した最近のご年配さま。

人に親切にされたら「ありがとう」っ言うんだよ?

人に迷惑かけたら「ごめんなさい」っ言うんだよ?

習わなかった?

そんな事教えてくれなかった学校が悪いか?

勉強しか教えない学校が悪いわな。


あ~嫌だ嫌だ。

自分の小ささが嫌だ。


yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000