辛気くさい

オリンピックも中盤。
いよいよ陸上も始まり佳境を迎えました。

一生懸命に戦う選手に感動を貰いますが、銅メダルを取って辛気くさい顔をしている柔道に嫌けがさします。

お家芸、日本発祥の競技、メダルを絶体命題にしている柔道のメダルは、他の競技とは意味合いが違うのかも知れませんが、メダルを獲得してうつ向くのは、他者を讃える武道精神に反すると思います。

同じスポーツをし、共に競い合い、柔道を愛する仲間の栄光を讃える場で、自分のメダルが目指した色と違うからと、沈んだ表情で居る選手を、私は称える気がしません。


いつまでも、本家・発祥と傲りがあるのではないでしょうか?
柔道と言う武道が、スポーツとして世界に広がり、本家すら凌ぐ実力者を生んだ事を誇りにし、謙虚に研磨する事こそ、世界の頂点に返り咲く1番必要な事と感じます。

yatte-mio

息子と娘の事とサッカーの事と好きな事と書きたい事。

0コメント

  • 1000 / 1000